zu-ke@野球の楽しさ広めたい人

21歳 大学生 沖縄 zu-keです 趣味は野球と旅行 現在は地域の少年野球の学生コーチをしています。野球の指導者としての壁にぶち当たり一度は指導者の道を諦めようとも思ったが、小さいころからの夢であった野球を知らない子どもに野球を教えたいという夢が叶い、最近までアフリカのザンビアで野球を教えてきました。それを機に野球に対する考え方が180°変わり、野球を楽しむ人が一人でも増えてほしいと思うようになり野球のブログを書いています。

モチベーション100%になるためには!

んにちわ

 

メンタル向上がホームランの鍵を書いてます

zukeです

 

 

部活やクラスでもムードメーカー

周りを盛り上げることが出来る能力

いつでもハイテンションで野球に臨める

 

 

このような人たちは

個人のモチベーションが高い人たちです

 

自分は野球が大好きだが

子どもが野球に対する意欲が無く


親としては

子どもが野球を好きになってほしい。

 

このような人のために

今回はモチベーション100%に

なるための方法をレクチャーします。

 

子どもの思っていることが

あなたが

思ってるいることこ反対のことが

多くあります。

 


自分は野球はあんまり好きではないけど、


「親がやれっていうから

 親が指導者だから仕方なく、、」


と思っている同級生も

私の周りにいました 。

 


特に昔の子どもと比べて、
やる気が維持できていない
子どもが多くなっている

でもこれを見れば、
 
子どもが野球に対するモチベーションを
上げ方が理解でき、子どもの最大限の
力を引き出すことが出来る 。
 
 
もしこの記事を読まなければ
あなたのお子さんは以前と同じく
野球に対する意欲がなく、
ただ親のいいなりで野球をすることになる。
 

もちろんこんな風には
なってほしくはありません。
 
子どもが自分から野球を
楽しみ、野球に対して高い目標を
持つようになる。

指導者としても、
子どもがみんなを引っ張っていくことで、

あの子はしっかりしてると
親としても高い評価を受ける。
 
こんな風になりたくないですか?
 
あなたなら
なれます!
 
そこで、今回レクチャーするのが 



試合中のマイナス

発言はしない

 


一見簡単そうに見えますが、

結構している指導者が多いのです 。


例として
「死ね、使えない」と言い

ため息をつく

 


それらの行為は、


ただミスをした子どもの

モチベーションを

下げているだけでなのです。

その後、選手はエラーを恐れて


同じミスを起こす。



し、そのマイナス発言が

「大丈夫、打撃で返そうぜ」だったら

 


次こそは!という気持ちが芽生える

 


その後のミーティングで


しっかり自分たちの反省すべきところを

把握し、今後の課題として



自分たちで自主練をしたり、課題を

克服しようとする心構えができる。

 

試合中のマイナス発言の禁止で

 

 

チームが

一つになり

モチベーションが

上がる

 

 


⚠︎ここで、

やっていけないことは、

 

野球のミスのことを家庭で

言わない事です。

 
もしミスのことを家庭で言うと、

 

  

今日のエラーや反省したことで

多少モチベーションが

下がっているお子さんは


「またここでも言われるのか、、」

 「わかっているのに」

 そして

野球に対するモチベーションが下がります。

 

 

野球のミスは野球の時だけ

家庭にいる時は

一人の父親という立場でいましょう

 


でも、いい結果を残した時、

活躍したときは

褒めてあげるようにしましょう!
こうすることで、

 

 

また明日頑張ろう!よしっ!

これから素振りしてこよう!

 

という意欲が芽生えます。

 

 


子どもは指導者一人で

野球の考え方は

大きく変化します

 

 
あなたは指導者として、

子どもに無理に野球をさせていませんか?

 

子どものことを第一に

考えることができる

指導者になりましょう 。



それをいかに指導者が子どもの

モチベーションを

上げるかがカギとなります。

 


今紙にあなたが

どのような指導者になりたいか、


メモを取ってみてください!
するかしないかで

あなたのお子さんの未来は変わります。

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます