zu-ke@野球の楽しさ広めたい人

21歳 大学生 沖縄 zu-keです 趣味は野球と旅行 現在は地域の少年野球の学生コーチをしています。野球の指導者としての壁にぶち当たり一度は指導者の道を諦めようとも思ったが、小さいころからの夢であった野球を知らない子どもに野球を教えたいという夢が叶い、最近までアフリカのザンビアで野球を教えてきました。それを機に野球に対する考え方が180°変わり、野球を楽しむ人が一人でも増えてほしいと思うようになり野球のブログを書いています。

試合後のふり返りが、野球人生を変える!


んにちは、

 

 

「試合後普通に帰宅する」

「今日は勝ったからいいや」

 

https://tse4.mm.bing.net/th?id=OIP.aDce0DFvFOHQhqhjPN-NHwEsDg&w=289&h=214&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.1&pid=1.7


などで試合後の反省をせずに、

一日を終わっていませんか?

 

なぜ、試合後の反省が必要かというと

反省をしなければ、

試合ででた課題が残ったままで、

肝心なところでボロがでてしまう

弱いチームのままです。

 

しかし、反省を取り入れることにより

自分たちの課題が明確になり、

 

自分達は今後何をすべきかが

把握できるようになる

勝利により近いチームになれる

 

せっかくの課題を発見したのに

次回に生かそうとしない

そんなの

もったいない! 

http://gahag.net/img/201607/05s/gahag-0103382753-1.jpg

反省会一つで強くなれます

 

チームが強くなれば、

周りの指導者から、

 

「どんな指導したの?」

「あのチームが!」など

 

選手の保護者からは

「子どもが野球が上手いのは、やはり指導がいいからだ」と

信頼を作ることができる。

 

強豪校からの練習試合の申し込みや

 

プロ野球からのスカウトも夢ではありません


そうなるためにも、今回レクチャーしたいのは、

 

試合後の

すべきことです


この記事を読んだ
あなたは大丈夫です


子どもたち自身が、自分たちの課題に気づき
相手のチームに次は負けないと
居残り練習などの自主練習

行うようになります。

 

肝心な所でも、今までの努力により

動じないメンタルができ勝利に繋がります。

 

そして負けないチームができます
そして、野球について
自分たちで議論するようになります。


もしあなたがこのブログを読まなければ、

 

以前のように練習が終わればさっさと帰り
自分から上手くなろうとは

以前同様思わない。

おしゃべりやサボりでチームがまとまらない

https://tse3.mm.bing.net/th?id=OIP.XAnjH36SI0YUhUrg1NRVoQHaE7&w=216&h=160&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.1&pid=1.7


それらは今だけの問題では
ありません。

 

将来、子どもたちは仕事でも

上司に注意されても、

何が間違えていて何が正しいのかわからないまま、また注意される。

 

これにより、子どもたちは社員からは冷たい視線で見られ、

役職は後輩にとられてしまい、使えない上司と扱われてしまう。

http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/2/1/21dfc449.jpg

今から反省時間を設けると
将来の子ども達が社会に通用するためにもなります

なので

 

今回は

試合後のすべきこと

 

 

 

についてレクチャーします。

 

それは、

あなた(コーチ)

反省会に参加する

ことです。

 

https://tse1.mm.bing.net/th?id=OIP.4LsBXNJJWs06dD7ra2iWKwHaFj&w=227&h=170&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.1&pid=1.7

最近の子どもたちは
「反省会をしてこい」と言われても
まともに反省せず、キャプテンが

自分の感じたことをまとめて終わり。

 

他のメンバーはおしゃべりして
終わりということがある。


このようにしては、
ただの時間の無駄です。


それを防ぐ為にあなたが話の中に参加し、
スコアブックを持ち

 

このプレーは
こうだったやっぱりこうすべきだと

 

一人一人考えさせる環境を

 作ってあげる必要があります。


軽く強制的に反省会をさせることにより

自分たちで反省する習慣がつき


自ら反省会を開き
翌日の練習に生かそうとします

 

 将来、仕事で後輩にミスを注意できるようになり

自分は何をすべきかを考えるようになる。

会社では、後輩にもしっかり指導でき、

頭がキレルといわれ、

信頼を生むことも可能である。

https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.Zx7rQTFvvn-18sDCOSapsgEsC7&w=300&h=300&p=0&pid=1.7

 

そして、あなたには

気を付けてほしいことがあります。

あなたが中心となってはいけないことです。

 

あなたが中心に反省会を行うと

今後あなたがいないと

選手たちが会が進められなくなってしまう

そうすると、お喋り反省会と

同じことを繰り返します

 

私たちチームは最初は試合が終わり
監督に「反省会してこい」と言われても、


みんなでお喋りで時間を潰していた

私のチームは

コーチが変わりコーチが

ミーティングに参加すると、
みんなしっかり反省会するようになり、
肝心な所でミスしていたが、

それ以来無くなりました。

 

 

そして私達チームは全国で名の通った

高校に勝つことが出来ました!

 

そして、私達チームはコーチがいなくても

自分たちで反省会を行うようになりました。

 

このチームには、あなたにしか
できないことがあります。


あなたの存在は
子どもたちの今だけでなく
将来にも大きく影響していきます

 

なので今取り組みましょう。

 

今あなたができることは

チームの将来を想像してみてください

 

 

これで常勝チームの

スタートラインに立てました。

 

https://tse4.mm.bing.net/th?id=OIP.oA_d6mwlpKc7HWTAt4wdGwEjDW&w=271&h=199&c=7&qlt=90&o=4&dpr=1.1&pid=1.7

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。